こんな悩みを解決します
- EC事業の売上を上げたい
- コンバージョン数は増えているけど本当に売上につながってるの?
- いまの広告運用が正しいのか分からない
- Criteoを使って新規顧客にもアプローチしたい
Criteoの特徴・メリット
パーソナライズされた、いわゆるダイナミック広告を配信できる広告プラットフォームは多くありますが、その先駆けとして長年トップを走り続けているのがCriteoです。

高度な技術力に基づく最適化エンジン

世「誰に」「何を」「どのように」広告を表示するかが、最適化の精度を左右しますが、高い技術力に裏付けされた次の4つのコア・テクノロジーがCriteoを支えています。
- Predictive Bidding(予測入札)
- Product Recomendation(広告商品のレコメンド)
- Kinetic Design(クリエイティブ生成技術)
- Universal Match(Cookieではない人単位での最適化を可能に)
膨大な購買行動データの活用
Criteoは、「オンライン上でどのような商品に関心を持ち・何と何を比較して・何をカートに入れて・最終的に何を買ったのか」という、月間14億人を超えるアクティブユーザーの購買行動データを持っています。日本のオンラインユーザーの92%をカバーしているというデータもあります。(※)
これを用いることで、高度な広告配信でのマッチングが可能となっています。
参考:Criteoが「2019年のビジョン」を語る/Eコマースにおける年末商戦のデータ分析結果も発表 (1/2):MarkeZine(マーケジン)

フルファネルをカバーする多彩なプロダクト

ダイナミック広告といえば主にリターゲティング配信が挙げられます。Criteoもダイナミックリターゲティング広告に強みを持っていますが、膨大な購買データを用いた分析により、これから興味を持ちそうなユーザーをターゲティングして広告を配信することも可能です。Criteo Customer Acquisitionと呼ばれ、新規顧客の獲得を目指すこともでき、購買ファネルの上から下までをカバーしています。
Criteoのポテンシャルを引き出し、
成果につなげるのがアナグラムの仕事
導入前の準備が不足していたり、広告運用の体制が不十分では、Criteoの最適化エンジンを十分に活用することはできません。

ダイナミック広告を活用する
豊富な経験

Criteoの最適化エンジンを活用するためには、広告主のサイト内でのユーザー行動を正確に把握するための「タグの設置」と、広告主の製品情報を正しく取り込むための「データフィードの作成」が欠かせません。
各種Eコマースサイトを始めとした、ダイナミック広告導入の豊富な経験により、Criteoの効果的な導入を支援することができます。
一気通貫な体制で
スピーディーな対応
リターゲティング広告に強みをもつ特性上、他の広告施策との重複も多く発生します。このため、リスティング広告や他の広告媒体を含め統合的な広告運用が理想的です。
アナグラムでは運用型広告の経験が豊富な広告運用社がCriteoまで担当いたします。これにより、提案から実行分析まで一気通貫でお客さまに伴走する体制によりスピーディーかつ全体最適化の視点をもった広告運用が可能です。

Criteoの認定代理店制度にて
「Silver」に認定

アナグラムでは、データフィード最適化やタグに関するノウハウ、様々な広告媒体の運用で得た知見をもつフィードフォースグループ株式会社の一員として、ECをはじめ、人材・不動産・旅行と数多くの業界でのCriteo運用実績を有しています。
また、2022年6月からは株式会社フィードフォースが提供してきたコンサルティング型広告運用サービス「Feedmatic」をアナグラムへと継承し、より一層Criteo広告の広告運用体制を強化しました。
また、Criteoプロダクトに精通し、かつ最高水準の運用実績をもつ個人を、Criteo社が公式に認定する日本国内の全広告代理店の内わずか3名の「Criteo Expert」認定者が在籍しています。
こんな方が利用しています
現在のお客さまは、各種ECサイト、BtoCサービス、アパレル、人材、士業系、ブライダル、消費財、レストランなどのサービス業、NPO・NGOなど、多様な業界・業種でいらっしゃいます。ここに記載のないジャンルのお仕事でも多数お受けしております。
アナグラムの強み
プロフェッショナル集団で
成果を伸ばす
アナグラムはリスティング広告などの運用型広告を専門に取り扱うプロフェッショナル集団です。経験豊かでリスティング広告の仕組みを熟知した担当者が、じっくりと時間をかけてアカウントを構築し、常に最新のトレンドを反映したアカウントの運用を行なっておりますので、ご依頼前よりもビジネスの成果を大きく伸ばせる可能性があります。※1
- リスティング広告は基本的にクリック課金型の広告の為、初めの1クリックですら無駄にしてはいけないという思いから、アナグラムではPDCAサイクルと呼ばれる一連の管理プロセスの中の「Plan」を非常に重要視しています。徹底的な戦略策定があってこそ、後の運用サイクルがスムーズに回り初めます。その為、クライアント様によってはアカウント構築に数ヶ月頂く場合もございます。何卒ご了承くださいませ。期間については事前にお問い合わせください。


運用型広告の最新情報を発信
Yahoo!広告やGoogle 広告といった運用型広告に関連する情報は勿論のこと、SEOやアクセス解析、LPOなどのプロフェッショナルパートナーとも密な連携を取っております為、最新の動向を得ることができます。ウェブサイトの運用に関わる最新の情報提供や相談をお受けすることができます。


成果を出すためのクリエイティブ制作


広告運用においてクリエイティブの重要性はますます高まっている背景を受け、アナグラムでもクリエイティブ専門のチームを設けています。アナグラムのクリエイティブチームでは、単に制作を行うだけではなく、お客さまの目標を達成のために戦略やディレクションから考え、お客さまの目標を達成のために成果を出すことにこだわって業務を行っています。

業種・エリア問わず対応可能


原則としてどのような業種の企業様でも、運用型広告のアカウント運用のご依頼があった場合にはお引き受けしております。ただし、反社会的な営業活動を行なっている企業様、コンプライアンス上問題が見られる企業様、また、弊社との独占契約を行なっている一部の業種様については、お断りする場合がございます。東京近郊以外の企業様でも、アカウント運用をご依頼いただけます。ご希望であれば訪問でのご相談や報告会も可能です。
費用
原則として
月額利用広告費の20%
例:月額利用広告費が100万円の場合、手数料は20万円です。
尚、料金に関しましては、取り扱う業種やタスクのボリュームなどによって変動する場合があります。詳細についてはお問い合わせください。
売上UPの実績多数、商品数が多い事業ほどおすすめです!
商品ページに再訪させコンバージョンさせる、売上に直結する施策・広告メニューです。自社の業界での効果はあるのか?どれくらいの予算から始めればよいのか?などのご相談をお待ちしております。
※現在、新型コロナウイルス感染症の影響により、全社リモートワークを導入しておりますが、ヒアリングなどの打ち合わせはZoomやGoogle Meetで行うことが可能ですし、契約周りはクラウドサインなどを活用し、通常通り営業しております。ご要望があれば柔軟に対応可能ですのでお気軽にお問合せください。