梅雨が明けて、一気に酷暑ともいえる気温が続いていますが、近所の神社でお祭りが開催されていたり、花火大会の様子を見かけると、やっぱりこういう夏の風物詩はいいな〜とも思うこの頃です。
さて、2024年7月公開の記事のうち、閲覧数の多かった記事をランキング形式でお届けします。見逃してしまった記事のおさらいにもご活用ください。
※集計は2024年8月1日時点のもので、その後更新されている場合があります
目次
閲覧数の多かった記事TOP5
<1位> 思考を「組み立てる」ということ
広告戦略の立案や広告改善でも、何か成し遂げたいことがあるとき、頭の中で様々なアイデアやタスクが湧いてきますよね。
この記事では、そのような着想をいかに充実させ、積み上げ、発展させるか。プロセスを以下の3段階に分け、思考を組み立てる方法について紹介しています。
- 知識の深い理解で築く「土台」
- ロジックで構築する「骨組み」
- 創造性や想像力で豊かにする「内装」
優れた思考やひらめきは、限られた能力がある人だけのものではなく、鍛錬すれば後天的に開拓もできるスキルであると思います。目標達成に向けて計画・実行に困っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
<2位> コンバージョンしないのはどのステップが原因!?GA4のファネルデータ探索を使ってデータを可視化する基礎的な方法を解説
広告運用をしていると、「クリック率は問題がなく、しっかり集客できているが、コンバージョンは付かずに頭を抱える」といったシーンは多いのではないでしょうか?
そのような時に、コンバージョンまでの導線でどのステップに問題があるのか、サッと分析できたら嬉しいですよね。
GA4で無料版でも使用できるようになった「ファネルデータ探索」という機能を使うと、サイト上のユーザーの行動を複数のステップに分けて可視化し、コンバージョンに至るまでのボトルネックになっている箇所を推測することが可能です。
この記事では、「ファネルデータ探索」の使い方から、これまで有償版UA(ユニバーサルアナリティクス)で提供されていなかった「セグメント比較機能」を使った、ユーザーの属性(年齢や性別等)やデバイス別の分析方法まで、詳しく解説しています。
広告運用でどこがボトルネックなのか分からない、管理画面を見ても改善の一手が出てこない、という方は、一度確認してみると課題が見つかるかもしれません。
<3位> マーケティングに必要なのは"柔軟な一貫性"なのかもしれない
技術の進歩に対しての「柔軟」な対応。一方で、組織やマーケティングにおいては、一貫性のない場当たり的な対応では安心感や説得力に欠け、社員やお客さまとの間で信頼してもらえる長期的な関係を築くのは難しいのではないでしょうか。
この記事では、本当に目指すべきなのは「柔軟な一貫性」ではないか、という考え方をもとに、社内外のマーケティングを4つの視点から紹介しています。
柔軟性を重視するか、一貫性を重視するかという二社択一で考え悩んでいる方のヒントになる記事ではないかと思います。
<4位> グーグルがサードパーティーCookie廃止を撤回?プライバシーサンドボックスの「新たなる道」がもたらす今後の運用型広告への影響
7/22(月)、Google社がChromeブラウザにおけるサードパーティーCookieの廃止を撤回することを発表しました。つい今年の4月に3度目に延期したばかりで、今回の発表には驚きましたね。
この記事では、この方針転換の背景と、今後のウェブ広告にとってどのような意味を持つのか、詳しく見ています。
- データ保護に対する批判が再熱
- プライバシーサンドボックスの「新たなる道」か
- 競合にとって有利な展開と見なす声も
- Cookie廃止の撤回後も、プライバシー保護の重要性は変わらず
自社でWEBサイトをもっている方、広告運用をしている方は、今後の影響についても確認してみてくださいね。
<5位> ネットフリックスが広告界の主要プレイヤーに?動画配信サービスが今後広告チャネルとして秘めているポテンシャルとは
かつては「広告なし」で配信を行っていたネットフリックスが、2022年にユーザー数の成長が滞っていたことを境に、一定のマーケットにおいて格安の「広告付き」プランを提供開始したことは、まだ記憶に新しいのではないでしょうか。
そして、今年の5月に開かれたアップフロント(米国におけるテレビ広告枠の先行売買用の発表会)では、広告ビジネスの大幅な強化を発表し、大きな話題を呼びました。
この記事では、ネットフリックスの広告事業の現状と、広告チャネルとしての今後のポテンシャルについて詳しく解説しています。
普及率をどんどん伸ばしていくネットフリックス。今後広告チャネルとしても欠かせない存在になっていくのでしょうか。ぜひチェックしてみてくださいね。