
Instagramでフォローしている有名人やInstagram利用者の興味や関心に強い影響力を与えるインフルエンサーと呼ばれるクリエイターの投稿をみて、紹介されている飲食店や旅行先に行ったり、何かを購入したという経験を持つ方も少なくないのではないでしょうか。
今回はこのようなクリエイターの企業とのタイアップ投稿(ブランドコンテンツ)を、協業関係にある企業が広告配信に利用できる「ブランドコンテンツ広告」の設定方法から配信までをご紹介します。

ブランドコンテンツ広告とは
企業が有名人やインフルエンサーなどのクリエイターやパブリッシャー(メディア企業や団体)と連携することでクリエイターの実際の投稿を利用して配信が可能な広告です。
広告主側にとってブランドコンテンツ広告の配信を行うことは次のようなメリットがあります。
- クリエイター視点での情報発信ができる
- 広告主アカウントのフォロワーではない新規顧客にアプローチできる
- 広告主やクリエイターのフォロワー以外にも拡大して配信できる
- クリエイターの投稿の効果測定ができる
普段、広告に目を止めることは少なくても好きなクリエイターの紹介であればつい目に止まり気になってしまいますよね。また、他のSNSに比べてシェアがされづらいInstagramにおいて、アカウントのフォロワー以外へ投稿を届けられるのは大きなメリットです。
ブランドコンテンツ広告の広告フォーマット
ブランドコンテンツ広告を用いて企業がクリエイターの投稿を利用し配信する場合、以下の2点が表記されます。
ブランドコンテンツ広告の配信を行う場合クリエイターのアカウント名の下に「広告」と表示され、さらに利用者がクリエイターとビジネスの協業関係を理解できるよう、キャプション欄の冒頭に「(企業名)とのタイアップ投稿」と表示されます。
「(企業名)とのタイアップ投稿」の表記は、ビジネスとクリエイターの協業関係の透明性向上を目的に導入されており、オーガニックでのタイアップ投稿時でも同様です。
参考:Instagramにおける、ビジネスとクリエイターの協業関係の透明性を向上 | Facebookニュースルーム
ブランドコンテンツ広告の配信方法
ブランドコンテンツ広告の配信を行う場合、双方でそれぞれのInstagramのアカウントより配信の設定を行います。Facebook 広告でInstagram の配信面へ配信する場合、広告主はFacebookページがあればInstagramのアカウントが無くても配信可能でしたが、ブランドコンテンツ広告の配信を行う場合 Instagramのアカウントが必須となるためアカウントを作成しておく必要があります。
なお、現在Web版のInstagramでは設定ができない為、スマホアプリ版のInstagramから設定を行います。
それぞれの設定内容を以下にまとめました。
クリエイターが行う設定
- アカウント画面から「設定」をクリックします。
- 「ビジネス」をクリックします。
- 「ブランドコンテンツ」をクリックします。
- 「承認済アカウント」をクリックします。
- 協業する企業アカウントを検索します。
- 連携したいアカウントにチェックを付け承認を送ります。
広告主が行う設定
- Facebook 広告アカウントと紐づいているInstagramアカウントの画面から「設定」をクリックします。
- 「ビジネス」をクリックします。
- 「ブランドコンテンツ」をクリックします。
- ビジネスパートナーのタグ付けより「承認が必要」をONにします。
双方のアカウントで上記手順を踏み承認を行うと企業のFacebook 広告マネージャの「既存の投稿」から「投稿を選択」をクリック。
クリエイターの投稿内容が表示されます。
後は、使用したい投稿を選択して「次へ」クリックすると広告として利用が可能になります。
利用可能な広告の目的
ブランドコンテンツ広告が利用できる広告の目的は以下のとおりです。
- ブランドの認知度アップ
- リーチ
- 動画の再生数アップ
- トラフィック
- エンゲージメント(フィード広告のみ)
なお、クリエイター側で自分の投稿を宣伝する場合にのみ「コンバージョン」目的でも広告配信が可能となります。
参考:【入門】Facebook広告の「広告の目的」の種類や特徴、選び方
配信可能な配置と広告フォーマット
ブランドコンテンツ広告はFacebookの配信面には対応しておらずInstagramのフィード広告またはストーリーズ広告としてのみ宣伝できます。
なお、現在は静止画と動画を用いた投稿のみが利用可能で、カルーセル形式には対応していませんのでご注意ください。
※2019年11月よりカルーセルも利用可能となりました
最後に
昨今では、企業からの一方的な宣伝や広告は、消費者には受け取られづらくなっているのを実感することも少なくありません。Instagramを通じて商品を購入するといった行動も増えており、今後、Instagramのブランドコンテンツ広告やYoutuberなどのクリエイターを通して商品の魅力を伝えていくような機会の重要性はますます高まるのではないでしょうか。