レスポンシブ検索広告と同様に、ディスプレイ広告においてもますますクリエイティブの自動化が進んでいます。
参考:Google レスポンシブ検索広告(RSA)とは?入稿仕様と活用するための4つのポイント
ディスプレイ広告でも、追加した広告アセット(テキストや画像)からクリエイティブを自動生成するレスポンシブディスプレイ広告(Responsive display ads、以下・RDA)が提供されていますが、今回、これまで利用可能だったテキストと画像の広告アセットに加えて、動画も追加可能となりました。また、その他にも「組み合わせレポート」と「広告の効力」も同時に提供となっています。
今回はRDAに追加された3つの新機能をご紹介します。
参考:Introducing three new features for responsive display ads - Google Ads Help
動画アセットが追加可能に
これまでは広告見出しや説明文などのテキストと画像とロゴが利用可能でしたが、これに加え動画を利用可能となりました。
追加できる動画の要件は以下の3点です。
- YouTubeにアップロードされている動画のみ利用可能
- 動画アスペクト比は16:9、1:1、4:3、9:16 を推奨
- 動画の長さは30秒以下を推奨
※動画は最大5つまで追加可能
YouTubeにアップロード済みの動画のみが使用可能なため、TrueViewの配信を実施済みのアカウントでしたらスムーズに動画アセット追加が可能になります。
また動画アセットを追加することで、今まで広告配信できていなかった配信面にも配信が可能になります。今後も配信可能な広告枠は順次増加される予定とのことです。
組み合わせレポート
RDAは設定したアセット(広告見出しや説明文、動画や画像)を自動でさまざまに組み合わせ、機械学習を活用することによりユーザーごとに関連性の高い広告を表示できるようになります。広告が自動的に表示されるとはいえ、どの組み合わせの成果が高いかを把握することで、広告の改善により効果的なアセットを検討する材料を得ることができます。
組み合わせレポートを利用すると、アセットの組み合わせごとの効果を表示回数を基にしてランク付けして可視化できます。
広告タブより作成したRDAの「アセットの詳細を表示」を選択し、組み合わせタブより確認できます。
組み合わせレポートからどのアセットタイプがより表示回数が多かったのかを確認し、今後追加するアセットタイプの参考にして、より成果の良いアセットを準備していきましょう。
参考:Introducing three new features for responsive display ads
広告の効力(Ad strength)
RDAは、さまざまなアセットの組み合わせを試し機械学習を取り入れることによってクリエイティブを最適化していきます。そのため、表現や訴求が多様であればあるほど、機械学習の恩恵を受けやすくなります。
広告の効力は、画像、広告見出し、説明文など広告アセットで何通りの組み合わせが可能か多様性を推定し評価します。
※2019年2月現在では動画についての項目は表示がないようです
たとえば、広告見出しのアセットを増やせばそれだけ組み合わせのパターンが増え多様性は高まります。ただし、同じような訴求ばかりでは、多様性があるとは言えませんよね。アセットはそれぞれ独自性の高いものを追加するのがおすすめです。
従来の広告フォーマットと合わせて柔軟に利用を検討
TrueView動画広告やYouTube以外にリーチを広げるアウトストリーム動画広告を利用していて成果が高い場合には、動画アセットの追加はぜひ検討しておきたいですね。
参考:YouTube以外にリーチを広げる「アウトストリーム動画広告」の提供開始
一方でよくも悪くも広告クリエイティブの自動化が進む中では、どのアセットを追加するかがこれまで以上に重要になります。追加したいアセット自体に検討がつかなかったり、これまでとは大きく訴求を変更する場合などは、個別のアセットの成果がより分かりやすいように、従来の広告フォーマットや個別のキャンペーン利用も柔軟に検討していきたいところでです。