![[随時更新] リスティング広告、広告テキストの文字数マニュアル](https://anagrams.jp/wp-content/uploads/number-of-characters-in-text-ads_header.png)
※2018年10月2日 更新:Google 広告の検索キャンペーン部分の文字数などを更新
Google 広告(Googleアドワーズ)、Yahoo!プロモーション広告やFacebook広告を始め、Webマーケティングのポートフォリオは複数媒体を併用することが多いのは言うまでもないでしょう。そして、媒体の数が多くなるにつれて、覚えておかないといけないルールや特徴も増えるわけですが、中でも「タイトル」や「説明文」などという広告のテキストが含まれる部分に使える文字数を覚えることは、広告運用者が苦戦するテーマ一つではないでしょうか?
- YDNとGDNのレスポンシブ広告って文字数同じだったっけ?
- レスポンシブ広告って、通常のテキスト広告と文字数同じ?
- Google 広告のプロモーション表示オプションは何文字かな?
たしかに個人差はあっても、どの広告運用者も上記のような疑問がふと頭をよぎった経験はあるはずです。しかも「今はまだ余裕」という方も、媒体側のアップデートや仕様変更などによって自信がなくなることもありますね。そのために本記事では、最も広く使われているであろう広告タイプ、および広告表示オプションの文字数上限(あるいは推奨文字数)をレファレンスガイド形式にまとました。 ※記事内のプレビューが画像は媒体の管理画面から取得しておりますが、あくまで一例です。実際の掲載フォーマットとは異なる場合があります。
Contents
Google 広告(Google アドワーズ)
文字数は基本半角表記です。全角は2文字、半角は1文字とカウントします。
検索キャンペーン
テキスト広告
入力項目 | 文字数(半角表記) |
広告見出し 1 | 30 |
広告見出し 2 | 30 |
広告見出し 3 ※ | 30 |
説明文 1 | 90 |
説明文 2 ※ | 90 |
パス1 | 15 |
パス2 | 15 |
※広告見出し3、説明文2 は、表示されない場合もあります。
動的検索広告(DSA)
入力項目 | 文字数(半角表記) |
説明文 1 | 90 |
説明文 2 | 90 |
電話専用広告
入力項目 | 文字数(半角表記) |
会社名 | 25 |
広告文1 | 90 |
広告文2 | 90 |
広告表示オプション
広告タイプ | 入力項目 | 文字数(半角表記) |
サイトリンク表示オプション
|
サイトリンクのテキスト | 25 |
広告文1 | 35 | |
広告文2 | 35 | |
コールアウト表示オプション | コールアウト | 25 |
構造化スニペッドオプション | 値 | 25 |
メッセージ表示オプション
|
拡張テキスト | 35 |
会社名 | 25 | |
メッセージテキスト | 100 | |
価格表示オプション
|
ヘッダー | 25 |
説明 | 25 | |
アプリリンク表示オプション | リンクテキスト | 25 |
ディスプレイキャンペーン
レスポンシブ広告
入力項目 | 文字数(半角表記) |
短い広告見出し | 25 |
長い広告見出し | 90 |
説明 | 90 |
会社名 | 25 |
Gmailキャンペーン
Gmail広告
入力項目 | 文字数(半角表記) |
見出し | 25 |
説明 | 90 |
会社名 | 25 |
行動を促すフレーズ※オプション | 15 |
動画キャンペーン
インストリーム広告(TrueView アクション)
入力項目 | 文字数(半角表記) |
表示URL | 35 |
行動を促すフレーズ | 10 |
広告見出し | 15 |
TrueView ディスカバリー広告
入力項目 | 文字数(半角表記) |
広告見出し | 100 |
広告文1 | 35 |
広告文2 | 35 |
アウトストリーム広告
入力項目 | 文字数(半角表記) |
広告見出し | 80 |
説明文 | 100 |
Yahoo! プロモーション広告
こちらも全角は2文字、半角は1文字とカウントします。
入力項目 | 文字数(半角表記) |
広告名 | 255 |
キャンペーン名 | 128 |
広告グループ名 | 255 |
ただし、スポンサードサーチ・YDNの「キャンペーン名」「広告グループ名」「広告名」は文字数のカウント方法が半角を1文字、全角を3文字とカウントしますのでご注意ください。
Yahoo! スポンサードサーチ
拡大テキスト広告
入力項目 | 文字数(半角表記) |
タイトル1 | 30 |
タイトル2 | 30 |
説明文 | 80 |
ディレクトリ1 | 15 |
ディレクトリ2 | 15 |
動的検索連動型広告(DAS)
入力項目 | 文字数(半角表記) |
説明文 | 80 |
表示オプション
広告タイプ | 入力項目 | 文字数(半角表記) |
クイックリンク表示オプション | クリックリンクテキスト | 25 |
テキスト補足オプション | 補足用テキスト | 25 |
カテゴリ補足オプション | 補足内容 | 25 |
YDN
文字数制限において、YDNがGoogle 広告とスポンサードサーチと違う点は、タイトルや説明などの部分に半角・全角の区別がないということです。つまり、半角・全角にかかわらず、1文字を1カウントとします。
テンプレート(レスポンシブ)
入力項目 | 文字数 |
タイトル | 20 |
説明文 | 90 |
表示URL | 29 |
テキスト:タイトル15、説明文19-19
入力項目 | 文字数 |
タイトル | 15 |
説明文1 | 19 |
説明文2 | 19 |
表示URL | 29 |
広告テキストの文字数一覧
一覧のダウンロードはこちら:number-of-characters-in-text-ads_ver.2018-07-17 ※2018年7月17日時点
まとめ
広告媒体ごとに設定されている文字数制限は、特に運用型広告の経験が浅い方にとって最初に立ちはだかる壁のひとつですね。いや、経験値が高いプレイヤーでさえ「あれ、この広告って何文字までOKでしたっけ?」と度忘れすることはたまにあるでしょう。
私が運用型広告に初めて携わったころに、一番良さそうに思ったコピーには必ずといっていいほど字余りが出てしまった問題がありました。もちろん「上限ぎりぎりまで書けたコピーこそ優秀」ということでは決してなく、既定の文字数以内で「伝わるコピー」を書くことがいかに難しく大切かを思い知らされていました。
また、もちろんこの話は「文字数」に留まらず、入力可能な文字や記号と画像広告のピクセルサイズと容量のガイドも合わせて確認いただければと思います。
参考:[随時更新] リスティング広告の広告文で使える記号一覧
参考:[随時更新] Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)/Google ディスプレイネットワーク(GDN)で使える最新バナーサイズ一覧