LINE広告「CTRレベル」とは?広告の相対的な効果を測る指標の活用方法をご紹介

LINE広告「CTRレベル」とは?広告の相対的な効果を測る指標の活用方法をご紹介

LINE広告を含むディスプレイ広告においては、ユーザーにはビジネス上の競合以外の広告も表示されます。当たり前といえば当たり前なのですが、一般的にターゲットとなるユーザーに対して他の広告よりもクリック率(CTR)の高い広告は表示の機会も多く割り当てられる傾向があります。(もちろん実際には入札価格なども関わってきますし、表示回数が多いからといって、求めている結果に結びつくとは限りません)

そのため、広告主の広告が相対的にクリック率が高いのか低いのかは気にしておいたほうがいいでしょう。

今回はこのような場合に参考となる、広告の相対的な効果を測る目安となる指標「CTRレベル」について紹介していきます。


「CTRレベル」とは?

「CTRレベル」とは、同じオーディエンスに対して競合する他の広告と比較して予測されたCTRの水準を評価した指標のことです。他の広告と比べて、自社広告がどれだけクリックされやすいかを確認できます。

CTRレベルは、下記の5段階で確認できます。

  • 平均以上-上位20%
  • 平均以上-上位50%
  • 平均以下-下位50%
  • 平均以下-下位30%
  • 平均以下-下位10%

ターゲットに対して広告主の広告がどれだけ興味や関心を得られているか考える判断軸にしやすいですね。

たとえば、CTRレベルが「平均以下」の広告は優先してブラッシュアップしていくなど、広告の改善を進めていく上での優先順位づけにも利用できそうです。

CTRレベルの評価期間

CTRレベルは管理画面上で選択したレポート期間に対応する評価が表示されます。しかし、選択したレポート期間中のオークションへの参加率が低い場合にはCTRレベルは表示がされません。

なお、CTRレベルが確認できるのは、2023年3月1日以降のデータです。

配信設定によってはCTRレベルが利用できない場合も

一部の配信設定ではCTRレベルは使用できません。CTRレベルが利用可能な設定かどうかは、下記の表を参考にしてみてください。

広告の種類キャンペーン目的入札単価の設定方法最適化の対象課金方法CTRレベル
予約型広告
運用型広告ウェブサイトアクセス手動入札CPC
CPM
自動入札クリックCPC
ウェブサイトコンバージョン手動入札CPC
CPM
自動入札コンバージョンCPC
クリックCPM
アプリのインストール手動入札CPC
CPM
自動入札インストールCPC
インストールCPM
クリックCPC
アプリのエンゲージメント手動入札CPC
CPM
自動入札オープンイベントCPC
オープンイベントCPM
購入イベントCPC
購入イベントCPM
動画の再生手動入札CPM
自動入札100%再生CPM
自動入札3秒再生CPM
友だち追加手動入札CPF
自動入札友だち追加CPF
商品フィードから販売手動入札CPC
自動入札コンバージョンCPM
自動入札クリックCPC
リーチ手動入札CPM
自動入札リーチCPM
Talk Head View Custom手動入札CPM

CTRレベルは、下記の条件に該当する広告では確認ができません。

  • 動画再生、リーチ、Talk Head View Custom、予約型広告
  • CPMの手動入札

CTRレベルの表示方法

CTRレベルの表示方法を紹介します。

①広告マネージャー上の表上部にある「表示項目」から「表示項目を変更」を選択

②表示項目「広告診断」から「CTRレベル」を選択し、「適用」をクリック

なお、CTRレベルは広告マネージャー上の「広告」階層のページで確認できます。

まとめ

現状のクリック率が、他社の広告と比べて高いのか低いのかは、ユーザーにとって広告主の広告が目に止まっているか、魅力的なのかを測る基準のひとつとなります。

CTRレベルが低いからと言って必ずしも広告主にとって費用対効果が低いということではありませんが、ターゲットとなるユーザーの興味や関心を引けているのかを相対的に知る指標として積極的に活用していきたいですね。

関連記事

LINE広告「CTRレベル」の追加や詳細ターゲティングの追加など9つのアップデート
LINE広告「CTRレベル」の追加や詳細ターゲティングの追加など9つのアップデート
続きを見る
無料で学べる「LINEキャンパス」とは?広告や公式アカウントの知識が身につき認定資格の取得も
無料で学べる「LINEキャンパス」とは?広告や公式アカウントの知識が身につき認定資格の取得も
続きを見る
【運用型広告アップデートまとめ】2023年03月
【運用型広告アップデートまとめ】2023年03月
続きを見る