Amazonスポンサーディスプレイ広告とは?特徴と設定方法を解説

Amazonスポンサーディスプレイ広告とは?特徴と設定方法を解説
この記事は最終更新日から約2年が経過しています。

Amazon広告といえば検索広告のイメージが強いですが、スポンサーディスプレイ広告と呼ばれるディスプレイ広告もあります。

スポンサーディスプレイ広告は、ターゲティング手法が豊富で、他のAmazon広告のメニューではアプローチできないユーザーに広告を配信することができます。

今回はスポンサーディスプレイ広告の特徴から、具体的な設定方法まで解説します。



スポンサーディスプレイ広告とは?

スポンサーディスプレイ広告とは、Amazonが提供するセルフサービスソリューションのディスプレイ広告です。検討フェーズの早い段階にいるユーザーに対して、自社商品やブランドの認知度の向上を図ることから、最近自社商品を閲覧したものの購入に至らなかったユーザーをリマーケティングすることで購入を促進することまで様々な場面で役立ちます。

スポンサーディスプレイ広告の掲載場所

スポンサーディスプレイ広告は、Amazon内の商品詳細ページや、カスタマーレビュー、商品検索結果ページの横、またはおすすめ商品の下広告枠に表示されます。

画像引用元:スポンサーディスプレイ広告 – ディスプレイ広告キャンペーンを作成する | Amazon Ads

Amazon DSPとどう違うのか?

Amazon DSPは、広告主がAmazon内外の掲載枠へディスプレイ広告、動画広告、音声広告をプログラマティックに配信できる、Amazonが提供するDSP(デマンドサイドプラットフォーム)のことです。

こちらもディスプレイ広告が配信できるため、初めは混同しやすいのですが、配信可能な掲載枠をはじめ、クリエイティブの作成方法、対応している広告フォーマットや課金のシステムまで様々な点で仕様が大きく異なっており、今回ご紹介するスポンサーディスプレイ広告とは完全に別サービスです。

スポンサーディスプレイ広告の設定方法

利用資格

広告を入稿する前段階として、まず自社のブランドをAmazonに登録する「ブランド登録」が必要です。ブランド登録のための条件は「商標登録をしている」ことです。その条件を満たしている事業者は、以下のページからブランド登録の手続きを行うことができます。

参考:Amazonブランド登録:Amazonで使用されているブランドの保護をサポート

キャンペーン作成

ここからはキャンペーン作成の手順です。

ベンダーセントラルとセラーセントラルで作成手順の大まかな流れは同じですが、細かい違いがあります。今回はセラーセントラルの管理画面を元に解説していきますが、ベンダーセントラルで仕様が異なる場合は該当のステップで都度補足していきますので、出品用の管理画面の種類と関係なくこのまま読み進めて頂いて問題ないです。

まず、広告キャンペーンマネージャーから「キャンペーンを作成する」をクリックします。

キャンペーンの種類は「スポンサーディスプレイ広告」を選択します。

次はキャンペーン名、開始日と終了日、1日の予算を設定します。

広告グループ作成

続いては広告グループの作成です。広告グループは1キャンペーンに対して複数作成することができます。

例えばレディースの靴を複数販売している場合、「ブーツ」、「フラット」、「ヒール」別に広告グループを作成し、 広告グループごとに異なる入札額やターゲティングを設定することでより注力したい商品に広告費をかけたり、商品にあったターゲティングを設定することが可能です。

まずは、広告グループ名を設定します。

ベンダーセントラルの広告アカウントでは、広告グループ名を設定するステップはないので、次の「広告する商品」を選択するステップに進んでください。

作成した広告グループで宣伝したい商品を選択して「追加」をクリックします。

ターゲティングと入札

続いてターゲティングと入札を設定していきます。

ターゲティングは、商品ターゲティングとオーディエンスの2つから選択できます。

簡単に言えば、ターゲティングしたい商品やカテゴリが明確なら「商品ターゲティング」、ユーザーのライフスタイルや興味・関心、商品の閲覧履歴をベースにターゲティングしたい場合は「オーディエンス」を選択すると良いでしょう。

ターゲティングの細かい設定は、次の入札の設定をしてからになるので、ここではどちらのターゲティングにするかだけ選択しておきます。

次は入札の設定です。設定項目は、入札額の最適化と入札額の初期値です。

入札額の最適化には以下2つが用意されています。

  • ページの訪問数に合わせた最適化
  • コンバージョンに合わせた最適化

広告のクリック数を増やしたい場合は、「ページの訪問数に合わせた最適化」、コンバージョン数を増やしたい場合は「コンバージョンに合わせた最適化」を選択すると良いでしょう。

ベンダーセントラルの広告アカウントでは「ビューアブルインプレッションに合わせた最適化」も選択可能です。できる限りビューアブルインプレッション(実際にユーザーが閲覧できる状態にあった広告インプレッション)を増やし、商品の認知度を高めたい場合は、こちらを選択しましょう。

なお、どの最適化を選択するかで課金方式が変わります。「ページの訪問数に合わせた最適化」と「コンバージョンに合わせた最適化」は、クリック課金制。「ビューアブルインプレッションに合わせた最適化」は1,000件のビューアブルインプレッションの単価です。

入札額の初期値で設定した入札額は、キャンペーンのすべてのターゲットにデフォルトで適用されます。ターゲットごとに異なる入札額を設定したい場合は、次のステップで設定可能です。

前のステップで選択したターゲティングごとに異なるので、それぞれ説明していきます。

商品ターゲティングを選択した場合

商品ターゲティングは、2種類あります。

個別のカテゴリーを選択して、Amazonのカテゴリー内の掲載枠に広告を表示できる「カテゴリー」と、個別商品を選択してその商品の詳細ページに広告を表示する「個々の商品」です。

カテゴリー

ターゲットの指定はカテゴリ名を手動で検索することで指定できます。また、Amazonが推奨するカテゴリから選んで追加も可能です。

ターゲットに設定するカテゴリが決まったら、「追加」のボタンをクリックします。

また、さらに細かくターゲティングしたい場合は、「ターゲット」のボタンの横にある「絞り込み」をクリックすることで、ブランド、価格帯、レビューの星の数から配送まで個別に絞り込み、ターゲティングを細かくカスタマイズできます。

絞り込みを行うことで、PCの販売を行う事業主は、例えば、自社製品と同価格帯のPCや、自社製品よりもレビューの星の数が少ないPCをターゲティングすることが可能です。

絞り込みの上条件を選択し「追加」をクリックすると設定できます。

ここで入札額を設定可能です。変更しなければ最初に設定した入札額の初期値が反映されます。

個々の商品

カテゴリーよりもさらに細かくターゲティングをしたい場合、商品単位のターゲティングがお勧めです。ターゲットの指定はASIN(※)、商品名などで可能で、手動で検索したり、リスト入力やcsvインポートにも対応しております。また、カテゴリ同様にAmazonの推奨から選択することも可能です。

※ASINは「Amazon Standard Identification Number」の略で、Amazonグループが取り扱う、書籍以外の商品を識別する10けたの番号です。CD、DVD、ビデオ、ソフトウェア、ゲームなど、書籍以外の商品の詳細ページに記載されています。

画像引用元:Amazon.co.jp ヘルプ: ISBN/ASINについて

ターゲットに設定する個々の商品が決まったら、「追加」をクリックします。

ここで入札額を設定可能です。変更しなければ最初に設定した入札額の初期値が反映されます。

オーディエンスを選択した場合

オーディエンスは以下の3種類があります。

  • Amazonオーディエンス
  • 閲覧リマーケティング
  • 購入リマーケティング

Amazonオーディエンスとは

Amazon、Twitch、IMDb、Prime Videoのファーストパーティからのさまざまなショッピングシグナルやストリーミングシグナルに基づいて作られたオーディエンスセグメントです。4種類の大カテゴリーに分かれており、その中から任意のオーディエンスを選択して広告配信に活用できます。

  • ライフスタイル:特定のライフスタイル傾向のあるオーディエンス(例:車の所有者、ペット所有者など)
  • 興味:特定のカテゴリーに継続的な興味・関心のあるオーディエンス(例:映画・ドラマ、おもちゃなど)
  • ライフイベント:人生の重要な節目に関わる活動を最近行っているオーディエンス(例:引っ越し)
  • インマーケット:特定のカテゴリーで商品を購入する可能性が高いオーディエンス(スポーツ用品、美容グッズなど)

例えば、車用の消臭剤を売りたい時は「ライフスタイル>車の所有者」を選択して広告を配信することで、新規ユーザーの開拓に繋がります。

閲覧リマーケティングとは

過去(最大30日間)に広告対象商品もしくはその類似商品・特定のカテゴリーを閲覧したユーザーに対して、広告を配信することができます。なお、過去30日間以内に広告対象の商品を購入したユーザーは自動的に除外されます。

閲覧リマーケティングのターゲティングで設定可能なオーディエンスは以下です:

  • Amazon内で広告対象商品を閲覧したユーザー
  • Amazon内で広告対象商品の類似商品を閲覧したユーザー
  • Amazon内で特定カテゴリーの商品を閲覧したユーザー

例えば、自社製品を閲覧したものの購入に至らなかったユーザーをリマーケティングすることで、購入を促進することが可能です。

購入リマーケティングとは

過去(最大30日間)に広告対象商品もしくはその類似商品・特定のカテゴリーを購入したユーザーに対して、広告を配信することができます。

購入リマーケティングで設定可能なオーディエンスは以下です:

  • Amazon内で広告対象商品を購入したユーザー
  • Amazon内で広告対象商品の関連商品または補完商品を購入したユーザー
  • Amazon内で特定カテゴリーの商品を購入したユーザー

こちらは、一定の間隔でリピート買いが期待できる商材とは特に相性が良さそうだを思われます。

※オーディエンスに基づいたターゲティングは、Amazonのセルフサービスソリューションのなかではスポンサーディスプレイ広告にしか存在しない独自のターゲティングです。

設定方法は、以下記事で詳しく解説していますので、参照下さい。

参考:Amazonスポンサーディスプレイ広告のターゲティングで新たなオーディエンスが使用可能に|アナグラム株式会社

クリエイティブ

広告クリエイティブには、広告掲載枠とサイズによって商品画像、商品説明、レビューの星の数、価格、プライム配送、そして購入者が商品詳細ページで詳細を確認し、そのまま購入を完了できる [今すぐチェック] ボタンが表示されます。これらすべては自動生成されるため、追加作業は必要ありません。

広告に掲載されている商品の商品詳細ページに変更が加えられた場合、広告にも自動的に反映されます。

また、見出しとブランドロゴを使用し表示内容をカスタマイズすることも可能です。商品情報に加えてブランドメッセージを購入者に伝えることができるので、販売促進だけでなくブランド認知の効果を高めることも期待できます。

参考:Amazon広告のスポンサーディスプレイ広告でブランドロゴとカスタム見出しが使用可能に|アナグラム株式会社

見出しとブランドロゴをカスタマイズする場合の手順は以下です。

「クリエイティブをカスタマイズ」の左側のチェックボックスにチェックを入れます。その後、任意のロゴ画像、見出しを設定します。

ロゴ画像の要件:

  • 寸法は600 x 100ピクセル以上
  • ファイルサイズは1MB未満
  • ファイル形式はPNGまたはJPEG

最後に「キャンペーンを作成」のボタンをクリックすると、スポンザーディスプレイ広告の設定完了です。

除外設定

配信していくなかでコンバージョンに繋がりづらい商品に、多く広告配信されているなどの傾向が見えてくることがあると思います。その場合は、除外設定でその商品、もしくはブランドに広告が配信されないようにすることが可能です。

除外設定は、「商品ターゲティング」を選択した場合に設定できます。なお最初のキャンペーン作成時は設定できず、キャンペーン作成後に管理画面から設定可能です。

以下、設定方法を解説します。

該当のキャンペーンをクリックします。

該当の広告グループをクリックします。

「ネガティブターゲティング」をクリックします。

「除外する商品のターゲットを追加」をクリックします。

除外したい商品もしくはブランドを検索。「除外する」をクリックします。

「除外する商品のターゲットを追加」をクリックして完了です。

最後に

今回紹介したスポンサーディスプレイ広告は、コンバージョンファネルの各ステージに応じてユーザーにリーチできることが強みです。

例えば、認知を拡大したいフェーズでは、Amazonオーディエンスで新しいユーザーに広くリーチすることが効果的ですが、逆にコンバージョンを獲得したいフェーズでは、閲覧リマーケティングや購入リマーケティングで購入確度の高いユーザーにアプローチすることがおすすめです。この使い方は、Amazonのスポンサープロダクト広告・スポンサープロダクト広告がすでに実施済みで、売り上げをさらに伸ばしていくフェーズで特に相性がいいでしょう。

このように、スポンサーディスプレイ広告は、様々なポートフォリオにフィットしやすいプロダクトです。認知向上から売上の拡大まで、使い道が豊富なスポンサーディスプレイ広告を実施してみてはいかがでしょうか。

関連記事

Twitterダイナミック広告とは?特徴と設定方法を解説
Twitterダイナミック広告とは?特徴と設定方法を解説
続きを見る
Twitterコレクション広告とは?特徴と設定方法を解説
Twitterコレクション広告とは?特徴と設定方法を解説
続きを見る
Amazonスポンサーブランド広告とは?特徴と設定方法を解説
Amazonスポンサーブランド広告とは?特徴と設定方法を解説
続きを見る