「自信がないからこそ挙手する。」米田さんが未経験から運用型広告コンサルタントとして活躍している理由とは?
「お客さんに感謝される仕事がしたい」という想いから、2019年にアナグラムに入社。未経験から2年、成長した米田さんに、仕事で意識していることや持ち前のコミュニケーションの秘訣を聞いてきました。

――米田さんは運用型広告未経験での入社ですよね。前職は何をされていたんですか?

前職では約2年間、売上管理や経理処理のシステム導入コンサルをしていました。システムを導入してくれたお客さんが1年から2年かけて自社で使いこなせるようにする、システムエンジニアに近い仕事です。基本はパッケージ提供ですが、カスタマイズが必要であればお客さんともコミュニケーションをとって進めてました。

――広告とは畑違いの業界ですね。当時はなぜ前職を選んだんですか?

人から「ありがとう」と言ってもらえる仕事がしたかったんです。前職は中小企業の売上管理を安定させるお手伝いができるうえ、取引の金額も数千万円単位なので、結果を出せばありがとうの量も多いんじゃないかと思いました。

――やりたいことが叶う仕事をされてたんですね。前職に不満はなかったように思えますが、転職のきっかけは何だったんでしょう?

仕事内容にギャップがあったからです。前職のコンサルタントはいわゆる原価部門だったんですよ。営業が受注した案件をいかにコストをかけずに回すかだけを求められていたので、お客さんの細かな要望に応えることができなくて……。

そのうえ分業制の会社だったので、システム導入が終わったら担当はコンサルから保守に交代。私の仕事も完了になるのでお客さんがその後システムを使って経営や業務の改善ができているか見届けることも難しかったです。

もちろんシステム導入を通してお客様から感謝をいただけるやりがいはありましたが、細かな要望に応えられなかったり、最後までサポートし切れなかったりするのは、自分のやりたい事とは少しズレるなと思って転職を考えました。

――分業制にもどかしさを感じていたのですね。Webマーケティングや運用型広告が転職の選択肢に入ったのはなぜですか?

正直に言うと業界が違ったこともあり、もともとアナグラムのことは認知していませんでした。知ったきっかけは転職エージェントです。転職の相談で、いずれ地方に住んでみたいと思っていること、そのために地方でも一人で食べていくのに困らないスキルを身につけたいことを伝えたら「それならWebマーケティングがいいかもしれないね」と言われて。それでいくつかマーケティング支援会社を紹介されました。そのなかにアナグラムがあったんです。

――いくつか会社を受けるなかでアナグラムに決めた理由は何だったのですか?

会社は一緒に働く人で選びたいと思っていて、落ち着いた雰囲気が合っていると感じたからですね。面接でいろんな人と話していくなかで「あ、もう完全にこの会社が好き」ってなりました(笑)それに、分業制へのもどかしさを前職で感じていたので、営業担当と運用担当が分かれていない一気通貫の体制でお客さんと向き合える環境は自分にぴったりで。

――未経験からの入社ということで、実際の業務や会社に対してイメージとのギャップはありましたか?

成果を求められるスパンが短いなとは思いました。前職のシステム導入コンサルだと1つのプロジェクトに2~4年ほど時間をかけるのが普通だったんですが、運用型広告だともっと短期間で成果を求められますよね。前職にはこのスピード感はなかったので慣れるのに苦労しました。

でも、そのほかのギャップはなかったですね。アナグラムではお客さんと長くお付き合いができるので、有難いことに思い描いてた通りの仕事ができています。はじめは広告の話しかしてなかったのが、広告代理店という立場を超えて、次第に別分野のご相談をもらったり雑談も増えたり。パソコンに向かうだけじゃなく、直接お客さんとコミュニケーションが取れるので、面と向かってありがとうと言ってもらえる瞬間は特にうれしいですよね。

――米田さんってお客さんとすごく良い関係が築けてますよね。お客さんとコミュニケーションを取るにあたってなにか意識していることとかありますか?

こまめに連絡をとること、少しの違和感でも必ず確認をとることは徹底してます。信頼は積み重ねだと思うので、細部にこだわりながら少しずつ「米田になら安心して任せられる」という範囲を広げていければと思ってますね。

それと、いただいたお仕事は断らずに受けることも決めています。基本的に私は才能がない人間だと思っているので、成長のために積める経験は何でも積むべきだよねっていうマインドなんですよ。特に未経験で入っているので、何が自分のためになるか自分で判断できないことのほうが多いと思いますし。おかげで早いペースで成長できている実感はあります。

――アナグラムは基本挙手制で、たしかに米田さんって挙手率高いですよね。

実際に受けさせてもらえるかはさておき、手を挙げるという行為は誰でもできますからね。

これまで約2年間、現場の方でいろんな経験をさせていただいていますし、誰かに助けられっぱなしなので、これからはマネジメントサイドで誰かを助ける側に挑戦したいですね。アナグラムはメンターとして人を教える立場になっても、チームリーダーやマネージャーに相談できる仕組みがあるので、人生初のマネジメントは絶対にアナグラムで!と思ってます。

――楽しみですね!米田さんは社内でもコミュニケーションが積極的で、思いやりのあるイメージなので教わるメンバーも安心だと思います。

本当ですか?消極的なほうですよ(笑)はじめて話しかける時は「私なんかに話しかけられたら嫌だよな…」って考えちゃいますし。

――そんなネガティブには見えないですけどね(笑)社内でのコミュニケーションでも意識していることはあるんですか?

自分がされて嬉しいことは相手にもする、という意識は常に持っています。私、自分に自信がない分、相手のちょっとした気遣いにうれしくなっちゃうんですよ。たとえばチャットツールで、返信がスタンプじゃなくてテキストで届いた時とか「私のためにわざわざ文章を打ってくれたんですか!」みたいな(笑)そういった気遣いに対して、お返ししたい!相手にも喜んでもらいたい!と思って行動してます。

――素敵ですね!最後に、米田さんがどんな方と一緒に働いてみたいか、未来のアナグラム社員に向けてメッセージをお願いします。

みなさんよく言いますが、私も素直な人と働きたいです。本音がついつい口に出ちゃうような人らしい所が見えると「あ、この人好きだな」って思いますね。素直な方、ご応募お待ちしてます。

編集後記

普段からコミュニケーションが活発で明るいイメージの米田さん。優しい雰囲気とは裏腹に取材では体育会系の一面ものぞかせてくれました。仕事で意識していることで挙げてくれた「才能がないと思っているからこそ、成長のために積める経験は何でも積むべき」というお話を聞いて、米田さんが未経験からこんなに早く活躍できているのも納得です。人生初のマネジメントは絶対にアナグラムで!ということで、ますますの活躍が楽しみになるインタビューでした。