YDA、オーディエンスターゲティングを刷新へ|「オーディエンスカテゴリーターゲティング」を「オーディエンスリストターゲティング」に集約

YDA、オーディエンスターゲティングを刷新へ|「オーディエンスカテゴリーターゲティング」を「オーディエンスリストターゲティング」に集約

ヤフー社は、ディスプレイ広告におけるオーディエンスデータの使い勝手の向上を図るためオーディエンスターゲティングの刷新を図っています。

参考:【ディスプレイ広告】オーディエンスターゲティングの刷新について

まず手始めに、2023年2月20日(月)に「オーディエンスカテゴリーターゲティング」が「オーディエンスリストターゲティング」に集約されました。

この記事では、オーディエンスターゲティング刷新の概要から、今回の「オーディエンスカテゴリーターゲティング」の「オーディエンスリストターゲティング」への集約について詳しく解説していきます。


オーディエンスターゲティング刷新の概要

画像引用元:【ディスプレイ広告】オーディエンスターゲティングの刷新について ページ内PDF

現在刷新が図られているオーディエンスターゲティングには以下の3つのターゲティングを指しています。

ターゲティング手法 概要
オーディエンスカテゴリーターゲティング 特定のカテゴリーに興味・関心や特定の属性を持つユーザー、ライフイベントを迎えるユーザー層に広告を配信するターゲティング機能
サーチキーワードターゲティング Yahoo! JAPANの各種検索機能でユーザーが検索したキーワードを利用し、ターゲティングを行う機能
オーディエンスリストターゲティング 広告主あるいはヤフー社が提供するデータを元にターゲティングを行う機能

今回の変更では、このうち「オーディエンスカテゴリーターゲティング」が「オーディエンスリストターゲティング」へ集約されます。

なお今後、「サーチキーワードターゲティング」も同様に「オーディエンスリストターゲティング」に集約される予定です。

オーディエンスリストターゲティングとは?

「オーディエンスカテゴリターゲティング」が集約される先の「オーディエンスリストターゲティング」とはどんなものか、まずは確認しておきましょう。

画像引用元:オーディエンスリストターゲティング - ヘルプ - Yahoo!広告

オーディエンスリストターゲティングには上図のように2種類のリストがあります。

  • オーディエンス:広告主が作成したオーディエンスリスト
  • 共通オーディエンス:ヤフーが提供するオーディエンスリスト

データの提供元によってその種類が分類されています。

「オーディエンスカテゴリーターゲティング」は「共通オーディエンス」に統合

「興味関心」「購買意向」「属性・ライフイベント」の3つのカテゴリータイプからなるオーディエンスカテゴリーターゲティングは、ヤフー社によって提供されているターゲティングです。

そのため、今回の変更では「共通ターゲティング」へ統合されています。

統合による変更点

今回の統合により、複数のリストを組み合わせて配信する場合の挙動に変更点があるため注意が必要です。

組み合わせての配信がAND条件からOR条件へ

画像引用元:【ディスプレイ広告】オーディエンスターゲティングの刷新について - Yahoo!広告(記事内PDF資料より)

これまでの仕様では、「オーディエンスカテゴリー」と「オーディエンスリスト」を組み合わせて配信する場合にはAND条件となり、両方のリストに共通するユーザーのみがターゲットとして絞り込まれてしまっていました。

画像引用元:【ディスプレイ広告】オーディエンスターゲティングの刷新について - Yahoo!広告(記事内PDF資料より)

そのため、それぞれのリストをいずれもターゲットとして広告を配信したい場合には上図のように、広告グループを分けて設定する必要があります。このため、必要以上に広告グループを分割したり、同様の設定を複数の広告グループに行う必要があるなど、活用するには負荷が生じてしまいます。

画像引用元:【ディスプレイ広告】オーディエンスターゲティングの刷新について - Yahoo!広告(記事内PDF資料より)

今回の変更によりの今回集約された「共通オーディエンス(興味関心)(購買意向)(属性・ライフイベント)」と従来の「オーディエンスリスト」とは1つの広告グループに設定してもOR条件となるため、キャンペーン構成や設定がシンプルになりました。

AND条件は「オーディエンスリスト(組み合わせ)」で設定可能

一方でAND条件で絞り込みたい場合もありますよね。その際には「オーディエンスリスト(組み合わせ)」を利用することで設定ができます。

「ライブラリー」> 「オーディエンスリスト」> 「オーディエンスリストを作成」より「組み合わせ」を選択。

画像引用元:【ディスプレイ広告】オーディエンスターゲティングの刷新について - Yahoo!広告(記事内PDF資料より)アナグラムにて一部加工済み

「それぞれのオーディエンスに一致(AND)」を選択して対象としたいリストを選択して作成します。現在の仕様通り、10個のリストの組み合わせが可能です。

予約型も複数の「オーディエンスリスト」が設定可能に

画像引用元:【ディスプレイ広告】オーディエンスターゲティングの刷新について - Yahoo!広告(記事内PDF資料より)アナグラムにて一部加工済み

また、運用型と同様に予約型でも複数の「オーディエンスリスト」が設定できるようになりました。

なお、予約型は4月以降の提供予定となっています。

「共通オーディエンス(興味関心)(購買意向)(属性・ライフイベント)」の設定方法

「共通オーディエンス(興味関心)(購買意向)(属性・ライフイベント)」の設定方法は以下の通りです。

「全てのユーザーに配信」と「オーディエンスリストを指定して配信」の選択肢から「オーディエンスリストを指定して配信」を設定。

共通オーディエンスから配信対象を選択(赤枠内が配信対象)

共通オーディエンスだけでなく、オーディエンスと併せて設定することでリーチとコンバージョン数の増加を図れます。

変更に伴う注意点

「オーディエンスカテゴリーターゲティング」は集約されましたが、カテゴリーを選択してターゲティングする仕様には変更はありません。ただし、次のような点には注意が必要です。

共通オーディエンスのターゲティング設定数

「共通オーディエンス」は最大50リストまでターゲティング設定が可能です。

これまで「オーディエンスカテゴリー」にターゲティング設定数の上限はありませんでした。オーディエンスターゲティング刷新に伴い上限数が設定されたため、カテゴリーリストを複数かけ合わせる際は上限設定数を超えないよう注意が必要です

レポート出力の単位が異なる

オーディエンスカテゴリーレポートとオーディエンスリストレポートでは、一部仕様の違いがあるため注意が必要です。

画像引用元:【ディスプレイ広告】オーディエンスターゲティングの刷新について - Yahoo!広告(記事内PDF資料より)アナグラムにて一部加工済み

オーディエンスカテゴリーレポートでは、ターゲティングにしているカテゴリの階層を問わず、もっとも詳細な単位でレポートが出力されています。一方、オーディエンスリストレポートでは、ターゲティング設定している単位でのレポート出力となります。

そのため、詳細なカテゴリごとのレポート出力をしたい場合には、詳細な単位でターゲティング設定を行う必要があります。

2023年秋ごろにオーディエンスカテゴリーターゲティングの提供終了を予定

今回の集約にともない、オーディエンスカテゴリーターゲティングの提供は秋ごろに終了予定とアナウンスされています。今後、自動移行を予定しているとのことですが、変更時に慌てないよう、余裕があれば事前に対応しておいてもよさそうですね。

まとめ

今回の変更により、一つの広告グループ内でOR条件にてオーディエンスのかけ合わせが行えるようになりました。広告グループごとに分散されていたコンバージョンデータが1つの広告グループに集約されるため学習期間の短縮も期待できます。

変更に最初は戸惑うかもしれませんが、基本的にはオーディエンスリストへ集約され一元管理できるようになるのは使い勝手の向上に繫がると考えています。

まだ変更内容を把握できていなかった、という方は一度オーディエンスリストの設定を確認してみるのがおすすめです。

関連記事

【運用型広告アップデートまとめ】2023年02月
【運用型広告アップデートまとめ】2023年02月
続きを見る
Yahoo!広告 キャンパスとは?Yahoo!広告を無料で学べて認定資格の取得も
Yahoo!広告 キャンパスとは?Yahoo!広告を無料で学べて認定資格の取得も
続きを見る
Yahoo!広告、2021年の主要アップデートまとめ
Yahoo!広告、2021年の主要アップデートまとめ
続きを見る