
運用型広告のインハウス支援 顧問サービス
- 社内事情で運用型広告を外注することが出来ないが、アドバイスが欲しい
- 素早く意思決定したいが、周りに相談できる正しい知見を持った相手がいない
- ネットや書籍で調べても上手く答えを見つけられない
- 他の業務もあるため、運用型広告の運用に多くの時間をかけられない
- これまでは広告代理店に任せていたが、インハウスで運用することになったので助言してほしい
運用型広告における、さまざまな疑問が即座に解決し、
マーケティング担当者さまの意思決定のスピードを
グググっと上げ、
その結果、プロジェクトの成果をあげることが出来るインハウス支援 顧問サービス

Google 広告やFacebook広告を筆頭とするアップデートの激しい運用型広告を運用するには、さまざまな基礎知識や最新の知識を随時必要とします。特に昨今は意思決定のスピードや運用代行の手数料など、何らかの理由で運用型広告をインハウスで運用するケースも数年前に比べて増えてきましたよね。ただその場合、現在の施策で本当に正しいのか?これ以上成果を出す方法はないのか?など、多くの疑問に遭遇することでしょう。検索をしたり書籍を探しても、自社に合った答えを見つけるのは容易ではありません。
その理由は、取り扱う商材により最適な運用型広告のポートフォリオ(予算配分)は異なりますし、その商材の事業フェーズによっても最適な運用手法というのは異なってきます。また、どういった広告プロダクトが自社の商材にマッチするのかというのも、商材毎に大きく異なってくるからに他なりません。
アナグラムの運用型広告のインハウス支援顧問サービスは、上記で挙げたような運用型広告におけるさまざまな疑問を早い段階で解決し、マーケティングご担当者さまの意思決定を加速させるサービスです。
アナグラムとインハウス支援 顧問契約を結ぶメリット
インハウス支援 顧問契約を結ぶことで、さまざまなメリットがあります。
運用型広告のインハウス支援 顧問サービスは、毎月一定額の顧問料をお支払いいただくことで、いつでも相談できるサービスです。また、毎月オンライン会議で相談できる機会もあるので、課題が明確でない場合でも、お話を通して課題が明確化していく場合も非常に多くあります。
メリット1 いつでも気軽に相談できる
顧問契約を結んでいる場合は、毎月顧問料が支払われているため、相談するたびに社内稟議や決裁を経ることはありません。 また、専用のslackチャンネルをご用意しますので、原則1営業日以内の回答を得られ、抱えている問題を素早く解決することができます。
メリット2 上司や経営者からの信頼を得られる
社内ミーティングなどの場で、レポーティングや改善施策の提案を行う場合に、リスティング広告担当者さまが「私は『・・・』と思う」と自分の考えを説明するのと、「アナグラムに相談したところ・・・」とコンサルティング内容を加味した上での意見を説明するのとでは、上司や経営者に与える安心感が異なります。
「運用型広告の顧問契約を結んでいるアナグラムに相談した」ということで、あなたの上司や経営者からは「運用型広告のプロが言うのであれば、その施策を進めよう」と信頼をされる事になるのです。
メリット3 世界中、どこでも対応
これまで直接伺うことが難しかった都内以外の企業であっても、slackやZoomなどオンラインツールを駆使したスムーズなコミュニケーションが可能です。尚、言語も日本語のみならず、英語、ドイツ語、ハンガリー語など、さまざまな言語での対応が可能です。
また、月1回1時間のオンライン会議(ZoomやGoogle Meet)の場を設けることによって、チャットのテキストなどでは伝わりづらいお困りごとも気兼ねなくご相談いただけます。
「顧問契約型」のコンサルティングとはいえ、メリットだけではありません。デメリットを挙げるとすれば以下の2点が考えられます。
デメリット1 依存してしまう
社内の運用型広告担当者が自身で考えることを止めてしまい、外部のコンサルタントに判断を仰ぎ続ける可能性があります。これではいつまでも外部のコンサルタントから離れられない状況となってしまう可能性があるため、契約期間などは予め社内で決めてしまうのが良いでしょう。
デメリット2 質問や悩みには回答できるが手を動かすわけではない
本サービスはアナグラムが運用型広告のアカウントを分析して改善策のレポートをお出しするようなサービスではなく、疑問や質問に素早く回答し、あくまで意思決定のスピードを上げるためのサービスであるため、実際に手を動かすのは自分たちであるというのは変わりありません。
※実際にアカウントの分析をご要望の場合はこちらの運用型広告アカウント分析サービスが向いています。
弊社のお客さまで最も多いのは半年間~1年間の顧問契約です。「この期間の内に社内でスピード感を持って意思決定を行うことができるようにする」という状況を目標とし、それまでに必要なメソッドを余すこと無くお伝えさせて頂きます。弊社の「顧問サービス」は「意思決定を加速させるコンサルティング」と考えていただいて結構です。
サービス概要
価格 | 月額20万円(最低契約期間6ヶ月) |
---|---|
ミーティング | 月1回:1時間程度(Zoomなどオンライン会議を利用) |
slackチャンネルでの相談 | 専用のslackチャンネルで無制限 ※原則1営業日以内のご返信 (例:金曜日の15時にご質問頂いた場合、翌週月曜日中のお返事をお約束致します) |
対応サービス | Google 広告、Yahoo!広告、Facebook広告、LINE広告、Twitter広告、Amazon広告(その他の媒体、運用型広告に関わるツールなどについても可能な限りお答えしますので、ご相談ください) |
全力で支援します
最適なアカウントに近づけ、インハウスリスティング広告担当者の育成にも役立つプランです。
既存の運用型広告のアカウントを分析して課題を抽出してほしい場合
一方で、次のような特定のケースに限定して、スポット的に弊社のサポートが必要な場合もあるかと思います。
- 本当に今の施策が正しいのか不安でアカウントの詳細を見てほしい
- 自社で運用している運用型広告のアカウント分析をしてほしい
- 広告代理店が運用していたアカウントを引き継いだが、自社で運用するためにより良いアカウント構成にしたい
このような場合には、「運用型広告アカウント分析サービス」が向いています。
社内の広告運用者さまと、アナグラムのコンサルタント(数名)が一緒にアカウントの分析を行い、どのような箇所に着目して分析を行うのかを体験し、その場でフィードバックを行います。このようなスポット型のコンサルティングは、アナグラムで一番人気のプランです。