Instagramが動画機能をアップデート、動画作成のベストプラクティスを公開

Instagramが動画機能をアップデート、動画作成のベストプラクティスを公開
この記事は最終更新日から約6年が経過しています。

2016年3月29日(米国時間)に、Instagramの動画再生時間が現在の最長15秒から最長60秒までに拡張される旨のアナウンスがされました。これに加え、iOS版Instagramアプリ(Ver.7.19以降)にて、端末のカメラロール内にある複数の動画を組み合わせ1つの動画として投稿できる機能もローンチされるとのことです(動画に関しては今後数ヶ月以内に、iOS版アプリに関しては今週中にロールアウト予定)。また、同記事にてInstagramの動画配信におけるベストプラクティスを公開していますのでこちらも意訳して紹介いたします。

アップデートの概要と背景

参考:Instagramで動画を利用

今回のアナウンスにおいて、Instagram動画の最長時間が今までの15秒から4倍の60秒に拡張される背景として、下記2つの要素が挙げられています。

  • 過去半年間で、InstagramユーザーのInstagram動画視聴時間が40%以上も増加している。
  • リサーチの結果から、(広告)キャンペーンで静止画像のみを配信した場合よりも、動画広告も合わせて配信した場合の方がキャンペーン全体で良い結果を得られる。

前者に関しては、主にブランドがストーリーやメッセージを伝える手段として動画を有効利用し、Instagram動画の配信量が拡大している面もあるでしょう。後者に関しては、過去の複数の調査結果からも動画の訴求力・メッセージングの可能性が幅広く、ブランディングだけでなく、ダイレクトレスポンス目的においても動画配信のインパクトが認められていることも根拠にあるでしょう。

参考:Creative Combinations That Work

Instagram動画作成のベストプラクティス

今回のアナウンス記事において、Instagram動画作成のベストプラクティス(3原則)を公開していますので、以下に意訳と訳者注釈を記載します。

1. 最初の数秒でブランドを想起させる、興味を惹きつける

人の心を捉えるような動画サムネイル(見出し)にしましょう。ユーザーが一瞬で動画とブランドを連想できるよう、ブランドのカラーやテーマ、写真を用います。ユーザーの興味を沸き立たせるために、プラスの印象を与えるライフスタイルや商品ショット・商品シーンを、アクションを交え鮮明に表現しましょう。

※訳者注釈:2015年に実施されたFacebookとNiellsen共同でのFacebook動画広告の分析データからも、広告想起・ブランド認知・購入意向の3指標全てにおいて、動画の冒頭3秒で大きなインパクトがあることが証明されています。動画全体で最も注力して磨き上げるべき部分であると言えるでしょう。

instagram-video-update-and-best-practice_01

参考・画像引用:The Value of Video for Brands

2. 音声なしで再生されることを前提としてデザインする

Instagram動画は音声なしで自動再生が開始されます。そのため、動画において視覚のみでメッセージを伝えられるよう表現をしなくてはなりません。メッセージをより効果的に伝えるために、字幕だけでなくブランドロゴや商品を含めましょう。

※訳者注釈:2016年2月に、Facebook・Instagram動画広告に自動キャプション機能が今後導入される旨のアナウンスがありました。近い将来にこの機能が導入されれば、字幕付与や編集をスピーディーに行えるものと思われます。

参考:Facebook動画広告が新機能でより効果的に

3. 実験し続ける

広告のターゲットユーザーを定め、動画配信の実績からユーザーがどんな反応をしたのかをチェックしましょう。繰り返し再生したくなるようなデザインにすることも大事でしょう。コールトゥアクションボタンを変更してみたり、正方形・横長フォーマットどちらも活用して様々な表現を試しましょう。Instagramでのプロモーション用に、既存のコンテンツをアレンジしたり、新たなコンテンツを生み出しましょう。Instagramの動画クリエイティブにおいて決まった正解はありません。

※訳者注釈:プロモーションにおける他の多くのことにも当てはまることではありますが、Instagramにおいて特に重要な視点としては、ユーザーの視覚体験をより尊重しつつも、ブランドとしての軸を持って多角的なアプローチを試み続けることにあると思います。

さいごに

動画クリエイティブ関連のリリースやアップデートが続くFacebook、Instagramですね。スライドショー動画広告を筆頭に、前述の自動キャプション機能や先日リリースされた日本版の「ビジネスストーリー」ツールなど、広告主にとっての敷居を低くするような試みも積極的にされています。特定の動画再生者をオーディエンスリスト化してターゲティングできる、「Facebookでのエンゲージメント」機能の活用も可能になるため、動画プロモーションの実用性はますます高まっていきますね!

関連記事

無料で使える、Googleの検索広告からYahoo!検索広告へのCSV変換ツール「AIM KEY(エイム・キー)」 概要から使い方の紹介(ダウンロードもこちらから)
無料で使える、Googleの検索広告からYahoo!検索広告へのCSV変換ツール「AIM KEY(エイム・キー)」 概要から使い方の紹介(ダウンロードもこちらから)
続きを見る
【まとめました】おもな広告媒体のデータフィードの仕様
【まとめました】おもな広告媒体のデータフィードの仕様
続きを見る
TrueView アクションを動画アクションキャンペーンへ自動アップグレードへ
TrueView アクションを動画アクションキャンペーンへ自動アップグレードへ
続きを見る