アナグラムが提供する縦型ショート動画に特化したクリエイターマッチングサービス「TATE-PRO(タテプロ)」は、株式会社テレビショッピング研究所さま(所在地:東京都大田区、代表取締役会長:高橋正樹)が運営する「ダイレクトテレショップ」公式通販サイトの広告用の縦型ショート動画制作に採用されました。
TATE-PRO(タテプロ)を通じて、自社のブランドや商品にマッチしたインフルエンサーを動画制作に起用することで、SNS広告の成果を大幅に向上いたしましたのでご紹介します。
目次
SNS広告に効果的な縦型ショート動画を手軽に調達する手段として、TATE-PRO(タテプロ)を採用
株式会社テレビショッピング研究所さまが運営する通販サイト「ダイレクトテレショップ」では、InstagramをはじめとしたSNS広告が集客のメインチャネルの一つです。広告成果の向上のために動画クリエイティブの活用にも取り組んでおり、自社で縦型ショート動画を制作し、一定の成果向上につながっていました。
一方で縦型ショート動画の制作にあたっては、以下のような課題がありました。
- どのような縦型ショート動画が効果的なのかが分からない
- 動画の制作コストやリソース不足から、広告の検証に必要な本数を調達できない
そこで、広告の効果検証に必要な縦型ショート動画を低コストかつ手軽に調達できる手段として、TATE-PROを採用いただきました。
顧客属性に近いママインフルエンサーを活用することで、CPAを下げつつ購入数が231%増加
今回の取り組みではダイレクトテレショップで販売する商品のうち、家庭向けの掃除用洗剤「スライムパンチ」を対象としました。
スライムパンチを購入する顧客層は、30代以降の女性がメインです。そこで今回は、顧客と属性が近い、生活雑貨やライフハックをテーマに発信しているママインフルエンサー3名を起用し、Instagram広告用のショート動画制作を行いました。
タテプロの登録クリエイターは拡散力のあるショート動画を作れるインフルエンサーが中心です。その中にはアカウントのフォロワー数に関わらず、1動画の再生回数で10万~100万回以上の実績がある方が多数います。今回起用したママインフルエンサーも、ママ層をはじめとした30-40代の女性から深い共感を得られ、かつ拡散力のあるコンテンツを作れる点が強みです。
インフルエンサーの普段の投稿テイストを活かし、SNSユーザーから共感を得られるようなリアルな動画を制作してもらうため、構成の考案~動画素材の撮影~編集までをインフルエンサーに担当してもらいました。
実際の動画制作の流れは以下の通りです。
- 案件の与件情報を、発注者が所定のフォームから記入する
- タテプロからクリエイターに対して業務のリクエストを行う
- マッチング後はタテプロのディレクションの元、制作を進める
- 制作した動画を納品する
完成した動画をInstagram広告に活用した結果、動画投入前と比べ購入CPAが-32%、購入数は+231%と大幅に増加しました。
タテプロで制作した動画の投入前後の比較
テレビショッピング研究所さまからのコメント
動画施策への取り組みは以前から行っていたものの、内製で動画制作を行っていたことから、撮影や編集の工数がネックとなっていました。加えて、効果的な動画を作るためのノウハウも不足していました。そうした背景から、SNS広告で効果的な動画を継続的に調達できる手段としてタテプロを採用しました。
今回タテプロを活用することで、SNSのテイストにマッチした縦型ショート動画を制作することができ、広告成果の大幅な向上につながりました。スライムパンチでの結果を受け、今後は他商品の広告クリエイティブでもタテプロを積極的に活用していく予定です。さらには動画活用の幅を、広告クリエイティブだけではなく、販売サイト内に挿入する動画コンテンツにも広げていきたいです。
TATE-PRO(タテプロ)について
TATE-PRO(タテプロ)は、縦型ショート動画に精通したクリエイター・インフルエンサーに「手軽に・安価に」PR投稿や動画制作を依頼できるクリエイターマッチングサービスです。
以下のようなインフルエンサーやクリエイターに、自社の商品やサービスとマッチした縦型ショートの制作を依頼することができます。
サービスの特長
- クリエイターリストから、プロフィールや動画ポートフォリオを無料で閲覧できる
- 動画1本あたり25,000円~と低コストで発注が可能
- 最短10営業日とスピーディーな納品
- ディレクションは原則タテプロスタッフが行うため、コミュニケーションコストがかからない
サービスサイト:https://tate-pro.jp/