運用型広告
未経験
2023年7月に匿名にて取締役を含む全従業員アンケートを取りました。「運用型広告コンサルティング専門アナグラム」がどのような会社なのか感じて頂ければと思います。

質問しやすく学びやすい環境。(書籍購入の補助含め)

基本的に自由で、やりたくない仕事を嫌々やることがないところ

・意思決定の量が多く、成長を実感できるスピードが早い
・外部、内部で言っている社風、社内の制度にギャップが無い
・人の悩みがほぼない
・マーケティングが機能している(オウンドメディア、競合他社と比較した強み)

仕組みを憎んで人を憎まず、的なマインドが浸透しているところ。価値提供に尋常ならざるこだわりがあるところ。

プロフェッショナル思考の人が多い

仕事する上での福利厚生が充実しているところ

全員目標が「クライアントのビジネスを勝たせること」という点で共通しており、同じゴールを向いて働けることで良い相乗効果を生み出していること。

組織の中にいて、変な政治の力を感じないところが素敵です。あとはお客さんのためにという意識が徹底している点。ただ単に"儲かればいい"という思想ではないところに宿る品性が大好きです。

仕組みで解決するところ。

いい意味でおせっかいなところ。求められてなくても相手にとって必要なことであれば積極的に価値提供するところ。

メンバーが働きやすいように考えてくれる社風。育児休暇から戻って早く戦力にならなければと焦っていただが、関わる人みんな口を揃えて「焦らなくて大丈夫!」と声をかけてくれた。

「面白そう」で手を挙げる文化
※「ときどきある」と答えた人
※「ときどきある」と答えた人

リモートワークを推奨しているので地方在住でも働ける環境を用意していただけるので働きやすいです。所属しているチームの方々もよい方々が多いのも働きやすいです。

色々な側面で自由度が高く、働きやすい

在宅と出社が選べるのが助かります

はい。裁量権があるため、仕事を上流から設計してコントロールできるので、働きやすく感じます。

本の購入費用を福利厚生で賄えるなど学習に対してのバックアップがある

質問すればほぼ必ず返ってくるところ

働きやすいです。
情報共有を社内で活発に行う風習があるため、リモートワークの時でも自分が担当していない案件の情報が入ってきて、学びが多いため。

働きやすいです。
・誰かに何かを相談させてもらった時に嫌な顔をせず、200%で教えてくれるところ
・人を憎まず、仕組みで改善しようという意識が全社的にあるところ

働きやすいです!職種柄、チームワークは大事にしつつも、ある程度個人主義な人が多いので距離感が程よいです。

クラウド会計ソフトが充実していて、経費精算、外注申請、年末調整などすべてWebででき、とてもスピーディー。総務や経理の動きも早く助かっています。

本当にみんな良い人で嫌だなと思う人がいないところ

運用型広告が大好きな人・良い意味で目の前の仕事に夢中な人

まじめな人

物静かな方が多い印象です。

ロジカルな人

自責で考えられる人が多い

素直でいい人。変なプライドとか持っている人はいない

何かしらに一家言ある人が多いイメージ


根は静かだけど飲み好きな人多い

現状で立ち止まらず前へ進んでいこうとしている人

言語化能力が高い人が多い。テキストでのやり取りが多いので頭の中で考えたことを言葉に変換し相手に伝える能力が必要になる。アナグラムにはこの能力に長けている人が多いと思います。

シャイだけど内なる情熱を持っている人が多いなと思います。

MTGしやすい個室ブースが増えるとうれしいです

今のオフィスな限りは厳しいと思いますが、西日と空調だけはなんとかなると助かります…!

オフィス周辺に良い立ち飲み屋・立ち食い蕎麦屋を誘致して欲しい。クライアント以外の社外の人との交流の機会をもっと作ってみても面白いかも?

人数に対しての机がやや足りてない印象。

オフィスで流れているBGMがたまにノリが良すぎて集中できない時がある。落ち着いた音楽にするか、音量を下げて欲しい。

ディスプレイやキーボードやマウスの支給もあるので仕事には十分な供給はあるものの、キーボードなどの備品の選択肢があると気分的にあがる。

社員全員で集まる機会がないこと

自分の分のアナグラムナッツが欲しいので発注時に必要分注文し、購入できるようにしてほしい。