
お正月ボケで12月の記事ランキングの公開を完全に忘れていました……。遅くなってごめんなさい。みなさん、年始の忙しさは落ち着きましたでしょうか。忘れているタスクがないか確認してみてくださいね(どの口が言っているんだ)
さて、昨年2021年の12月公開記事のうち、Twitterで話題になった記事をランキング形式でお届けします。見逃してしまった記事のおさらいにもご活用ください。
※このランキングはTwitterのいいね数をもとに集計しました。集計は2022年1月19日時点のもので、その後更新されている場合があります
目次
Twitterで話題の記事TOP5
<1位>Google 広告、2021年の主要アップデートまとめ
毎年恒例となっていますが、Google 広告における2021年のアップデートをまとめています。
レスポンシブ検索広告のデフォルト化(2022年6月30日よりGoogle 広告の検索キャンペーンで拡張テキスト広告の新規作成・編集ができなくなる!)やP-MAX(パフォーマンス最大化キャンペーン)の登場など、大きいものから小さいものまで、たくさんのアップデートがありました。
見逃しているものがあるかもしれませんので、いま一度確認してみてはいかがでしょうか。
<2位>運用型広告の媒体選定で押さえたい6つのポイント
「Instagramのユーザー層に合っていそう」「Twitterには合わなさそう」といった具合に、なんとなく広告を配信する媒体を選んだりしていませんか?
たとえばInstagramは、若い女性層の利用が中心だと思っている方も多いと思いますが、30代、40代以上の方も多く利用していますし、男性もたくさんいます。
限られた予算・期限で結果を出すために、肌感覚だけではなく実態に基づいて媒体選定ができるように、重視しておきたい6つのポイントを紹介しています。
新たしい広告媒体への展開を考えている、という方はいますぐチェックしてみてくださいね。
<3位>アナグラムブログの執筆を通して得られた5つのこと
アナグラムはブログの社内メンバーによる執筆に力を入れていますが、お仕事のきっかけとなること以外にも、執筆するクルーにとっても多くのメリットがあったりします。
そんな取り組みに対して、「書く側」として感じたメリットを記事にしてくれました。
なお、この記事はフィードフォースグループの有志によるアドベントカレンダーの企画としても執筆されています。代表の阿部をはじめ、アナグラムのメンバーもいくつか記事を投稿していますので、ご覧になっていただけると嬉しいです!
Feedforce Group Advent Calendar 2021 - Adventar
<4位>Yahoo!広告、2021年の主要アップデートまとめ
Yahoo!広告においても多くのアップデートがありましたよね。機能の拡充や広告管理ツールの使い勝手の向上は、広告運用者としてありがたい限りです。
2021年は機能の拡充が中心でしたが、ヤフーとLINEが経営統合したことによるLINE広告との相互配信も始まったりと、2022年も引き続き多くのアップデートが期待できるのではないでしょうか。
<5位>Facebook・Instagram広告、2021年の主要アップデート
上位の5記事中3記事がアップデートのまとめ記事となっており、業務の合間を縫って情報収集する広告運用者の大変さが伺えますね。(おつかれさまです!一緒にがんばりましょう!)
最後はFacabookとInstagram広告の主要アップデートのまとめ記事のご紹介です。
Facebook広告においては、iOSをはじめとするCookieの利用制限に対する対策に追われた一年だったのではないでしょうか。ポストCookie時代に備えるための仕様変更やアップデートが多くを占めています。
引き続き動向には注目していきますが、広告運用者として漠然とした不安を感じている方は、弊社のシニア テクニカルアカウントマネージャーの田中のブログ記事や、多くの方にご参加いただいたANAGRAMS Meetupのイベントレポートも参考になるかなと思いますのでよろしければ。
参考:ポストCookie時代の広告運用を「不安」と感じるか「チャンス」と感じるか – SEM Insight
参考:【イベントレポート】ANAGRAMS Meetup~ポストCookie時代/運用型広告の今と未来について~
もっと読む

